2009年05月10日
テッポウユリが咲く旧道
旧道は今帰仁城の本来の道です。
石がごろごろした旧道は歩きにくいのです。歩きにくいのにはわけがあり、万一敵兵が入り込んでも、簡単に登れないように工夫されています。丸い石が不規則に敷かれていて、滑りやすく、足をとられてしまいます。絶えず見張り番が左右から監視していたのでしょう。これでは、敵兵もたまりません。
石がごろごろした旧道は歩きにくいのです。歩きにくいのにはわけがあり、万一敵兵が入り込んでも、簡単に登れないように工夫されています。丸い石が不規則に敷かれていて、滑りやすく、足をとられてしまいます。絶えず見張り番が左右から監視していたのでしょう。これでは、敵兵もたまりません。

旧道は今帰仁城に登る本来の道。
しかし、城の住人、王やお妃も不便だったことでしょう。
今帰仁城へ登るには、この旧道をおすすめします。王やお妃、今帰仁監守一族が歩いた道を登って、古琉球の時代に思いをはせてみてはいかがでしょう。
Posted by usan at 23:26│Comments(0)
│今帰仁城はどんなところ?
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。