てぃーだブログ › リッカ!今帰仁城 › 今帰仁城の周辺案内 › ひとりでも多くの方をご案内したいのですが、、、

2009年09月10日

ひとりでも多くの方をご案内したいのですが、、、

周辺遺跡のトレッキングツアーは大好評で、9月は予約で満員です。10月から回数を増やすかどうか、検討中です。


ひとりでも多くの方をご案内したいのですが、、、、

ガイドの人数も限りがあります。また、お客様の人数を増やすと、安全面の問題が生じてはいけませんから。

新聞2社が記事を掲載
沖縄タイムスと琉球新報が、周辺遺跡トレッキングツアーを取材、記事を掲載しています。
担当ガイドはOさん。TVの取材もありました。

今帰仁城跡周辺遺跡が日本国の史跡に追加指定されたのは、去る7月23日。
9月1日からトレッキングツアー開始と、まさにタイムリーな企画でした。
最近発見された遺跡
最近発見された遺跡、ナガレ庭と考えられている。


城内案内と違い、ガイドできるメンバーも限られていますし、予想を上回る反響です。
今帰仁グスクを学ぶ会事務局は、アンケート調査の準備などに、連日忙しく動いています。


トレッキングツアーは安全第一
周辺遺跡トレッキングツアーは密林の山道を歩く、まさにトレッキングコースです。
周辺区域には、1609年薩摩による琉球侵攻後、1665年に今帰仁城が廃城になるまで、使われた道(ハンタ道)や集落跡があります。

大正時代までは利用されたハンタ道も、新道路(通称馬車道)ができた後は、ほとんど使われることなく密林に覆われたままでした。身近な集落の人々さえ利用することがなかったといいます。

そのようなところですから、コースを熟知するひとはだれもいません。
安全第一が大切なのです。



同じカテゴリー(今帰仁城の周辺案内)の記事

この記事へのコメント
早速、予約を取らせて頂きました。

その節はどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by うるまっち at 2009年09月14日 23:59
今帰仁城トレッキングツアー
Posted by うるまっち at 2009年09月15日 00:00
うるまっち様

ご予約ありがとうございます。

よろしくお願い致します。

コメントは承認制のため表示がおくれてすみません。
Posted by usanusan at 2009年09月15日 12:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。