旧暦5月15日はウマチー

usan

2009年06月08日 20:24

ウマチーとは方言ですが、訳せばお祭り。
5月ウマチーとは稲穂祭。
稲の初穂をお供えして豊作を祈願する、行事の一つ。



サカンケーはクバの御嶽を望む拝所。5月ウマチーで今泊区が拝む場所。


拝むところは火の神(ひぬかん)や村落の拝所です。今泊区はサカンケーを拝むようです。

主郭にある火の神の前で、拝んでいる方々が見られました。

今帰仁城が繁栄していた頃、城下町として今帰仁ムラがありましたが、現在の今泊区は今帰仁ムラが移動してできたものです。(今帰仁ムラと親泊がひとつになり今泊になった)
関連記事