てぃーだブログ › リッカ!今帰仁城 › 今帰仁の史跡ツアー › 歩いてみると新しい発見があるかも!史跡めぐりツアー

2011年12月22日

歩いてみると新しい発見があるかも!史跡めぐりツアー

歩いてみると新しい発見があるかも!史跡めぐりツアー

2012年、史跡めぐりツアーは、
参加料金は お一人500円とお得。

3コース日替わりで参加も可能。

ガイドと歩けば、新しい発見があるかもしれませんね。

================================= 
 
各コースの見どころをこっそりお知らせ
---------------------------------------------
Aコース ハンタ道と周辺遺跡

ハンタ道は古琉球の時代に、今帰仁グスクへ登るために造った昔の道です。今でも、当時とほとんど変わらずに残っています。古琉球の時代に、思いをはせるには最適の道。
ノロ火の神のほこらなど、祭祀空間もあります。今帰仁上りの拝所として、今でも生き続けています。

----------------------------------------------
Bコース 今泊集落の散策

今泊集落は、薩摩軍による琉球侵攻があった後、今帰仁城下から移動した集落です。
集落内の道は、格子状に整然とならんでいます。しかし、よく見ると、わずかにズレがあります。その理由は?
古い時代の石敢當や、宿道も残っています。

------------------------------------------------
Cコース 運天集落と古墓群

運天港は古琉球の時代から、天然の良港として世界に知られていました。その証拠に、バジルホール、ペリーも上陸し、薩摩軍3000人も来ました。大和(ヤマト)人の墓は、日本との交易がおこなわれたことを暗示しています。
港に面した古い墓は、北山王の時代から第一監守時代のものか?源為朝伝説もあり、運天には歴史が詰まっています。



同じカテゴリー(今帰仁の史跡ツアー)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。