「ガイドとめぐる今帰仁の史跡」参加者の皆様とガイドたち2

usan

2015年02月19日 10:33



ガジュマル広場とは、ガイドが名づけた広場のことで、ハンタ道の途中にあります。人為的に開墾した広場で、かつての親泊ムラではないかと思います。




ガイドとめぐる今帰仁の史跡Aコースのラストは、クバの御嶽のお通しサカンケーです。クバの御嶽は今泊集落の参拝地です。山へ登る道は険しく、いまではお通しから拝むのが一般的。
サカンケーの意味は逆迎えあるいは、酒迎えかと考えられています。御嶽へ登った村人とここで待っていた人たちが合流して、共に祝ったそうです。

この日のガイドは、岡野、岸本でした。1月23日撮影。


Aコースハンタ道と周辺遺跡、Bコース今泊集落の散策、Cコース運天集落と古墓。この3つのコースは、常時受付しています。
詳細はhttp://nakijingusuku.com/yoyaku/2011/12.htmlをご覧ください。

関連記事